momocaxxx’s diary

神社・お寺旅行、運慶、空海、博物館好きによるマイペースブログです。

運慶仏の旅②静岡【願成就院】

こんにちは、momoca🌻です。

 

運慶作の仏像を全部見たい!と思い立ち今回は伊豆にある「願成就院」に伺いました。

 

momocaxxx.hatenablog.com

 

ここ願成就院には5体の運慶作の仏像があり全て国宝に指定されています。

お写真がないのが残念ですがお寺のHPにありますので、ぜひ見てください。

 

中央)「阿弥陀如来坐像」

右)「毘沙門天立像」

左)「不動明王及び二童子立像」

 

前回の奈良・円成寺大日如来坐像」は1176年、運慶が若い時の作でしたね。

円成寺の仏像を完成させた後、1180年平重衡による南都焼き討ちによって東大寺興福寺の大部分が焼失します。その後運慶を含む慶派一門が南都の復興に携わります。

前後し1180年には源頼朝が兵を挙げ鎌倉入りしたり、1185年には平氏が壇ノ浦で滅亡します。

この貴族社会から武士社会への移行がそれまでの「円派・定朝様」の保守的な仏像から康慶に始まる奈良仏師「慶派」が発展していくことになります。

 

京都や奈良ではなく伊豆に?と思いますが、それも上記の源頼朝との出会いが関係します。

鎌倉に頼朝が幕府を開くと東国に寺院の建設ラッシュが起きます。

運慶は南都復興とともに東国武士の注文を請け負います。そのスタートが頼朝の岳父である

北条時政です。この願成就院北条時政が建立しました。

 

このような背景もあり、奇跡的に5体もの貴重な仏像が現在に残っていることは大変有り難く思います。

 

大御堂に入り仏像を見学です。ですがその前に、

御朱印は先にお願いしておきます。時間がかかるとのことでお預けしておくのですが、

この時はまだこんな素晴らしい御朱印だとは想像していませんでした・・・・。

 

f:id:momocaxxx:20200601205427j:plain

伊豆 願成就院 大御堂


大御堂に入るとすぐ5体の仏像とご対面です。比較的近くで見ることができ、また広くはない御堂なので人もあまりいなく、ゆっくり見れました。ボランティアのご老人が丁寧に成り立ちや仏像について教えてくださるので、予習は不要でした。

 

よくこんなに綺麗な状態で残っているな、現実的な今にも動きそうな仏像。少し暗い御堂で見るとより迫力があり、一言で言えば「感動」です✨ずっと見ていたいそんな仏像です。

 

他にも慶派の仏像や北条氏にまつわる文書等があり、静かな寺院のかなゆっくりと見ることができます。

 

帰り際にお預けしていた御朱印をいただいたのですが、もう凄いんです!

全て手書きで、びっしり迫力ある御朱印なのです。こんな御朱印は初めてでここでも感動しました。綺麗❤️かっこいい!

  

f:id:momocaxxx:20200601205637j:plain

御朱印 毘沙門天

 

 

f:id:momocaxxx:20200601205709j:plain

御朱印 不動明王

 

f:id:momocaxxx:20200601205745j:plain

御朱印 阿弥陀如来

 

失礼を承知ですが、こんなに小さいお寺に運慶仏が5体もというのが正直な感想でしたが、

ガラスケース越しでなく拝むことができたり、素敵な筆跡の御朱印も全てに感動しました。

 

実は駐車場が一杯で困っていたところ、近所の方(檀家さんかな)が特別に駐車場を貸してくださいました。

とても心温まる素敵なお寺なので、この為に出かける価値は十分にあると思います!

 

ganjoujuin.jp

 

成就院の仏像はこちらの本に詳しく載っていますよ。(p.60~)

運慶についても詳しく載っていますので、興味ある方は是非一冊持っていて損はないと思います。あとは前回もご紹介した田中ひろみさんの本もぜひおすすめです✨

国宝・運慶・北斎 (日経ホームマガジン)

国宝・運慶・北斎 (日経ホームマガジン)

  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: ムック
 

 

マンガでわかる 天才仏師!運慶 (単行本)
 

 

 

余談ですが、近くに世界遺産韮山反射炉があるので帰りに寄って見ました。

ガイダンスセンター、ボランティアの方による説明(とっても面白い!)、土産物屋もあり

楽しめること間違いないです。

f:id:momocaxxx:20200601211928j:plain

韮山反射炉

 

www.city.izunokuni.shizuoka.jp